プライバシーポリシー
サイトマップ
大富工業株式会社

道づくりから緑化、環境まで総合建設業の
全てに精通したプロ集団です。

お気軽にご相談ください。011-781-5311受付時間 平日10:00-18:00
新着情報

ホーム > 会社情報

会社情報

BCP「事業継続力強化計画」の認定

当社も多発する自然災害及び緊急事態に備えて、BCP(事業継続力強化計画)を策定、経済産業省より認定書をいただきました。
 
BCPの目的として 
 ①災害時においても、人員並びに資機材の稼働体制を継続し、インフラの早期の復旧に努め、お客様や地域の経済、生活への影響を最小限に抑える。
 ②感染症の発生時においても人命を最優先して、従業員とその家族の安全と生活を守る。


  ファイル 58-1.jpg

グリーンアメニティでリラックス効果とCO2削減

当社はオフィス内に多数の観葉植物を置いています。インテリアとしてはもちろん、様々な効果が期待できます。
観葉植物を置くことによるプラスの効果の事をグリーンアメニティと言います。
効果の一例として、

・空気清浄、加湿効果
・リラックス効果
・疲れ目の改善    などがあげられます。

従業員への福利厚生とともに、空気清浄・加湿効果により加湿器や空気清浄機を稼働させるより消費電力を抑える効果も期待できます。
また、光合成によるCO2削減にも一役買ってくれます。

ファイル 57-1.jpg ファイル 57-2.jpg ファイル 57-3.jpg

温室効果ガス削減の取り組み

焼却や埋め立てでのごみ処理のために排出される温室効果ガス(CO2やメタンガス)や有害物質の削減、また、リサイクルにより減らすことが出来る製品資源のため、細かなごみの分別に取り組んでいます。

令和3年度安全大会

令和3年度の安全大会を、5月15日コンベンションセンターで開催しました。
道邦工業と合同で、協力会社も含めた62名が参加しました。
コロナ過ではありましたが、会場を広めにして、ソーシャルディスタンスを保ち、時間を短縮して、検温、消毒を実施し、コロナ対策を万全にして実施しました。
社長からは「各現場で目配り気配りし、小さな事故のもとをなくすよう徹底して1年間頑張ろう」と、その後雇い入れ時の安全衛生教育と本年度の重点目標を説明し、女性職員の石坂さんが安全宣言を行い、全員で安全コールで締めくくりました。
今年も安全第一で頑張ります。

ファイル 55-1.jpg ファイル 55-2.jpg ファイル 55-3.jpg

本社事務所のコロナ対策

事務所内の抗菌コーティングを実施しました。
本社入り口には体温を測定する自動検温器を設置し、訪問者には検温の実施をお願いしています。
また、各室内にはCO2濃度測定器を設置し、室内の換気にも十分に注意をを払ってます。
会社全体でコロナ対策を実施しています。
ファイル 54-1.jpg ファイル 54-2.jpg ファイル 54-3.jpg

理念・社是一新

今年当社は創立50周年という説目の年を迎えました。
そこで「経営理念」及び「社是」の掲示ボードを一新しました。
人材こそが最大の財産であると思ってます、会社は働く人の人格や姿勢によって、良くも悪くもなります。会社の成長は社員一人一人の成長そのものです。
大富工業はこれからも、成長を続けて行けるよう全社員一丸で頑張ります。
ファイル 56-1.jpg ファイル 56-2.jpg

新型コロナウイルス感染拡大防止

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止をうけ、5月に予定していた全職員による安全祈願祭及び懇親会をを中止し、役員のみでの安全祈願を北海道神宮で行いました。
また安全大会は縮小し3密を避けて、6月の初めに実施しました。
社内では検温の実施、マスクの着用、定期的な換気、3密の防止、アルコール消毒の実施など行えることは全て行って新型コロナウイルスの感染防止に努めています。

春のゴルフコンペを開催しました

春のゴルフコンペを開催しました。
今年は(2019年)は6組24名の参加で、Dゴルフクラブで行いました。
天気も良く、皆さんそれぞれにあちこちにナイスショットをしてました。
成績は社内報で!
懇親会ではジンギスカンの食べ放題を行い、皆さん大きなお腹を抱えて帰宅しました。
ファイル 50-1.pdf

安全祈願祭実施

平成31年度の安全祈願祭を行いました。
グループ社員全員で北海道神宮で参拝し、今年も安心で安全な職場を目指すことを誓いました。その後はボーリング大会を実施、第一ホテルで懇親会を行い、有意義な一日を過ごしました。
ボーリング大会の成績は社内報で!
ファイル 51-1.jpg ファイル 51-2.jpg ファイル 51-3.jpg
ファイル 51-4.jpg ファイル 51-5.jpg $FILE6

合同安全大会実施

大富・道邦合同安全大会を実施しました。
場所はコンベンションセンター 参加人数80名(協力業者含む)
今年も、雇入れ安全衛生教育に始まり、現場安全講話、安全標語表彰、違反や事故状況説明、安全クイズなどを行い、最後は全員で安全宣言を行いました。
その後はアサヒビール園にて、懇親会を実施してコミュニケーションを高め、有意義のある1日を過ごしました。今年も、安全で明るい作業現場を作っていきたいと思います。
ファイル 49-1.jpg ファイル 49-2.jpg ファイル 49-3.jpg

新着情報一覧へ
WEBからのお問い合わせはこちらから
大富工業株式会社
〒007-0805北海道札幌市東区東苗穂5条1丁目6-36 011-781-5311
採用情報
pagetop

Copyright©2011 Otomi kougyou. All Rights Reserved.